http://paulgraham.com/startupmistakes.html
創業者がひとり
立地がまずい
小さなニッチ
アイデアの模倣
頑固さ
まずいマ
不適切なプラットフォームの選択
ローンチが遅すぎる
ローンチが早すぎる
はっきりしたユーザ像を念頭においていない
資金が少ない
資金を使いすぎる
資金を獲得しすぎる
投資家の管理がまずい
収益のためにユーザーを犠牲にする
手を汚したがらない
創業者間の争い
生半可な努力
http://paulgraham.com/startupmistakes.html
創業者がひとり
立地がまずい
小さなニッチ
アイデアの模倣
頑固さ
まずいマ
不適切なプラットフォームの選択
ローンチが遅すぎる
ローンチが早すぎる
はっきりしたユーザ像を念頭においていない
資金が少ない
資金を使いすぎる
資金を獲得しすぎる
投資家の管理がまずい
収益のためにユーザーを犠牲にする
手を汚したがらない
創業者間の争い
生半可な努力
ファイル数で金額が変わるタイプのホスティングが多いから設計が歪むなあ。
AmazonEC2でインスタンス作って,そこにFilemakerServerをインストールし,営業時間(8時から22時)だけ起動しておくと初期費用別にして月4000円くらい。
選択肢はoditechかTriple8かFMPHostかどれか,かな。
■WorldCloud
http://worldcloud.com/
FREE Plan
ファイル数 Free
容量 100MB
セッションあたり .50
バックアップ なし
※正直なところ,金額が良く分からん。
■odi tech
http://www.oditech.com/filemaker-hosting/
19.95ドル
ファイル数 1
容量 1GB
同時接続 25
バックアップ ?
Dedicated 99.95ドル
■Fmhost.jp
https://fmhost.jp/
3980円
ファイル数 1
容量 5GB
同時接続 20
バックアップ 定期1世代
■FMPHOST
http://www.filemakerhostingpros.com/
19.95ドル
ファイル数 1
容量 1GB
同時接続 無制限
バックアップ あり
■FMPress
https://www.emic.co.jp/fmpress/
29800円
専用サーバー
※odi techの仮想専用サーバに比べて優位性があるのかな?
■mac USA Hosting
http://www.macusa.net/fmserverhosting13.cfm
16.95ドル + 18ドル(Go and WebDirect)
ファイル数 1
容量 無制限
同時接続 無制限 ただし,Go and WebDirectは追加。
バックアップ あり
※Goを使うと高い
■Triple8 NETWORK
19.95ドル
ファイル数 2
容量 2GB
同時接続 2
バックアップ あり
※5GB・5データベースで29.95ドルのプランがある。
※中途半端に使用が増えたときはコスパ良さそう。
■Austin Michael
http://www.austinmichael.com/hosting/filemaker-server-hosting.html
※中身みてない。
※Webサイトのレイテンシが酷いので,その時点で除外。
■Point In Space
http://www.pointinspace.com/filemaker-hosting-accounts.html
29ドル
ファイル数 2
容量 2GB
同時接続 2
バックアップ あり
■DataTrium
http://datatrium.com/specs_pricing_4/pricing-us.html
49ドル
ファイル数 1
容量 無制限
同時接続 無制限
バックアップ あり
※高負荷使うなら魅力的だが,普通に使うには高い。
※追加ファイルあたり10ドル。
■ProductiveComputing
30ドル
ファイル数 1
容量 1GB
同時接続 5
バックアップ あり
探すの飽きた。
というか,あとは高い。
相談料の領収書を事務局で頼むのが煩雑との意見がでたので,対応検討した結果。
ほとんどの弁護士がiPhoneユーザなのでiPhoneから簡単に印刷できるように。
領収書に必要な項目と入力方法はつぎのとおり。
・日付 → 今日の日付を自動入力
・宛名 → 依頼者リストから選択 か 手入力
・支店名・担当者名 → ログインIDで判別。iPhone自体で判別できればなお良いが。
~繰り返し部分~
・費目 → 相談料で固定してしまっても良いかも知れない。余力があれば選択式で着手金・報酬金・実費・預かり金くらい。
・金額 → 相談料は時間入力でも良いかも知れないが。原則は金額入力。
・消費税額 → 税率があれば自動計算
~繰り返し部分終わり~
・備考
ということで,
入力画面として必要なのは,
・宛名の入力/選択
・費目
・金額
・備考
あとは,「保存」と「印刷」のボタン。
これをFilemakerGOで動くように作成して,相談室内のプリンタに飛ばせばOKである。
保存データで相談料売上も集計できるし,そのまま弥生会計とかfreeeに放り込める形式でも出せる。
FilemakerはWin上でDDEコマンドが出せる。
まいとーくFAXはDDEコマンドから送信先リストと送信ファイルを渡してFAX送信ができる。
依頼者について
・氏名
・住所 (あれば旧住所も)
・生年月日
を事前に格納。 → 民事受付システムから。
リストから依頼者を選択。
消費者金融と金融機関のリストから送信先を選択する。
(郵送とFAXとをそれぞれ選択すべきところ。)
送信ボタンをトリガーとして,
・送信先リスト(まいとーくFAX形式のcsv)
・送信ファイル(Wordへの依頼者データの差込)
を生成。
WinのDDEコマンドでまいとーくFAXにデータを渡してFAX送信開始。
ここまでがミニマム。
追加は,送信したリストを保持して返送確認できるところ。
その先に,債権額とか債権者一覧表とか。