PC操作の高速化→カーソル操作を文字キーで

PC操作を高速化するための基本の1つは、できるだけ手の位置を動かさないことである。
マウスを外してしまうというのが1つの対策で、Windowsもmacでも業務で使うようなアプリケーションはだいたいがマウスなしでも操作できるように作ってあるので、マウスを引っこ抜いて1週間くらい使い続ければ大分高速化される。

それでだいだいの問題はカタがつくのであるが、残る厄介問題としてカーソルキー(矢印キー、アロー・キー)がある。
カーソルキーはだいたい文字キーの右下にあり、その操作のためには手をホームポジション(人差し指がFとJの位置にくる手の位置)からの移動を要求する。
そして、カーソルキーの使用頻度派それなりに高い。

対策は文字キーでカーソルを操作してしまうことである。
勿論、文字キーそのままだと文字が入力されてしまうので、修飾キー+文字キーで操作するようにして、いわゆるショートカットにしてしまうことになる。

macではKarabiner Elementに左Controlキーとhjklキーでカーソル操作になる設定ファイルが公開されている。
WindowsにもAutoHotkeyというアプリケーションがあり、これで類似の設定をすることができる。Windowsの場合、Control+HなどはOffice系を操作するときに別のショートカットと競合して困るので、無変換キー+hjklに設定してやるのが良いだろう。なお、hが左、jが下、kが上、lが右である。

hjklの他に、形からイメージしやすいijkl方式や、ゲームの操作でよく出てくるwasd方式などもある。いずれでも良いがPC操作の高速化を目指すならば導入を検討すると良いだろう。

Microsoft翻訳

久々のiPhoneアプリ紹介です。

翻訳アプリです。おそらく翻訳アプリとしては,Google翻訳の方がメジャーなのですが,Microsoft翻訳と両方入れておくのがお勧めです。

使い方は簡単で,翻訳したい文字列を選択→共有→Translate。ポップアップで翻訳結果を表示できます。Safariでのwebサイト閲覧中はもちろん,文字選択さえ可能なら各種のアプリで翻訳が表示できます。

ほかのアプリ上で切り替えなしに翻訳を表示できるのがGoogle翻訳にはない利点になります。

刑事弁護人レーティングサイト・評価方法案

刑事弁護人のレーティングサイトを構想中です。評価方式をつぎのようなあたりで考えていますが,ご意見があれば適宜の方法(TwitterとかTwitterとかTwitterとか。こちらへのコメントでも良いですが。)でお知らせ下さい。

当サイトのレーティングの方式は以下のとおりです。

加点項目

次の各項目に該当する弁護士は各項目ごとに評点に記載の点数を加える。

弁護人として無罪又は一部無罪を獲得した者(確定を要しない。)。ただし,当該弁護人の活動と無関係に無罪判決が下されたと認められる場合を除く。(1件目10点,2件目5点,3件目3点,4件目2点。5件目以上考慮せず。)

弁護人として再審開始決定を得た者(確定を要しない。)。ただし,当該弁護人の活動と無関係に決定がされたと認められる場合を除く。(10点)

弁護人として少年法55条移送の決定を得た者。(5点)

季刊刑事弁護の新人賞を受賞したもの(5点)

過去3年の平均で年間10件以上の刑事事件を経験した者(5点)

過去5年以内に再度の執行猶予判決を得た者(5点)

過去5年以内に1項破棄判決を得た者(5点)

5年以内に刑事事件又は刑事法に関する書籍・論文の執筆がある者(5点)

法科大学院において刑事系科目を現に担当し又は5年以内に担当していた者(5点)

5年以内に弁護士または司法修習生を対象として刑事弁護または刑事弁護に関する研修等の講師を行った者(5点)

日弁連の刑事関連委員会の委員であり又は5年以内にあった者(5点)

5年以内に次の研修のいずれかを受講し又はその講師であった者(5点)

NITA研修,TATA研修

減点項目

次の各項目に該当する弁護士は各項目ごとに評点から20点を減じる。

保釈の成功報酬を保釈金額に対する割合をもって定めることを謳い,または5年以内にこのような定めにより弁護活動を行った者(利害相反)

弁護人の判断による接見について回数の上限を設け回数超過部分について別に報酬を受けることを定めることを謳い,または5年以内にこのような定めにより弁護活動を行った者(最善弁護義務違反)

刑事事件について被疑者被告人のためと明らかに認められない行為を行ったことにより懲戒を受け,懲戒の日から10年を経過しない者

レーティングの対象としない者

次のいずれかにあたる弁護士はレーティングの対象としない

インハウスの弁護士

一般的に刑事事件を受任していない可能性が高く,レーティングの対象とすることによって刑事事件を受任しているとの誤解を生じることにより,問い合わせ等の負担をかけるおそれがあるため。

JILAの正会員である弁護士

JILAの正会員の基準として,常勤又はこれに準ずる組織内弁護士と定められていることから,弁護士としての登録が法律事務所である場合であっても,法律事務所の弁護士業務を行っていないもの考えられるため。

レーティングの対象としないよう申出のあった弁護士であって,前述の減点項目のいずれにもあたらない者

一般的には刑事弁護を行わない等の理由により申出による除外をすることが相当と思われるが,これによって否定的な評価を免れることは情報提供の意義を失わせることとなるため。

当職

当サイトの作成者であるところ,評価の適正性に疑義を生じるため。なお,参考までに評点自体はみることができるものとするが,一般のランキングには登場させない。

 

将来の課題 少年付添人について別の評価指標がいるかもしれない。

電子内容証明ログアウトのトラブルと対策

電子内容証明サービスにログイン中にブラウザが落ちるなどした場合,再度,ログインしようとすると,

既にログイン済みです。詳しくは「よくあるご質問」の「各種トラブル」「その他」を参考にしてください

と表示されて,ログインできないことがあります。
ログイン状態が保持されたままであるためです。

ここで,「よくあるご質問」を見ると,

お使いのパソコンのブラウザをいったん全て閉じてから、あらためてログインし直してください。前回ログインした時に保存されたクッキーの情報が参照できれば、すぐにログイン可能です。

とありますので,ブラウザをいったん全て閉じてみる訳ですが,再度,「既にログイン済み」と表示されることがあります。こうなると,クッキーの有効期限が切れるまで待つしか無い訳です。しかし,仕事の手を止めるのも癪です。

少し考えて,ログアウトURLをブックマークしておいて,そこにアクセスするという方法で対応できないか実験してみたところ上手くいきました。

具体的には,他の画面は無視して
https://e-naiyo.post.japanpost.jp/enaiyo_kaiin/enaiyo/enkn410/engm411.xhtml#

にアクセスすると,「予期せぬ操作をしました。 操作をやりなおしてください。」と表示されたページが開き,ログアウト状態になることが分かりました。少しだけ電子内容証明郵便利用のストレスが軽減されそうです。

Windows 10と電子内容証明

郵便局まで郵便を差し出しに行かなくて良く,また,書式でうるさいことを言われなくて済む電子内容証明郵便ですが,Windows10では使えないことになっているために諦めている人も多いように思います。

しかしながら,Windows10であっても普通に電子内容証明郵便のソフトをインストールして使用することができる場合があります。

私は,Windows10がプリインストールされたVaio Pro13 mk2をモバイルで使用していますが,これに電子内容証明郵便のソフトをインストールして使用しています。

Windows10を理由に電子内容証明郵便の利用を諦めている方は,一度,トライされてはいかがでしょうか?

【重要】「法律家のためのスマートフォン活用術」を参考にした人への注意喚起

日弁連 弁護士業務改革委員会編著である同書籍の64頁から67頁「ホワイトボードに書いた会議内容をスマートフォンで保存したい」において,CamScannerというiPhoneアプリが紹介されていますが,同アプリにマルウェアが混入しており,パスワード盗難の危険があるとのレポートがでています。

http://japanese.engadget.com/2015/09/20/app-store-xcodeghost/

その他のアプリについてもマルウェア等混入の危険がありますので,早めにご確認ください。

FAXによる受任通知の自動化

FilemakerはWin上でDDEコマンドが出せる。
まいとーくFAXはDDEコマンドから送信先リストと送信ファイルを渡してFAX送信ができる。

依頼者について
・氏名
・住所 (あれば旧住所も)
・生年月日
を事前に格納。 → 民事受付システムから。

リストから依頼者を選択。

消費者金融と金融機関のリストから送信先を選択する。
(郵送とFAXとをそれぞれ選択すべきところ。)

送信ボタンをトリガーとして,
・送信先リスト(まいとーくFAX形式のcsv)
・送信ファイル(Wordへの依頼者データの差込)
を生成。
WinのDDEコマンドでまいとーくFAXにデータを渡してFAX送信開始。

ここまでがミニマム。

追加は,送信したリストを保持して返送確認できるところ。
その先に,債権額とか債権者一覧表とか。

「JS平成明朝体W3」

以下は,2009年10月19日に前のブログに書いたものを移した記事です。

>>>

書面で人を説得するのが基本的な仕事であるので,多数の書類を作成し,各方面に発送している。
口頭のみの行き違いを避けるという意味では,顧客に対する説明も文書で行われるべきであるし,多めに説明文書を渡すことで顧客満足度を上げることもできる。

必然,文書作成に力が入る。
高級感を持たせ,美しく。

しかし,法律系の文書は基本的にA4横書きのモノクロな単調なもの。
そこで他と差を付けるにはフォントにこだわるしかない。

現在,採用しているフォントは「JS平成明朝体W3」。
一太郎などJustSystemの製品に付属しているので,持っている人も多いだろうと思う。

MS明朝を指定して印刷した文書とJS平成明朝体W3で印刷した文書とを並べてみると,差が分かるはず。
(正しく表示フォントで印刷する必要があるが・・・。)

差を付けたいあなたにお勧め。

とはいえ,私は近いうちにヒラギノ明朝体W2に乗り換えるかも知れないが。

****
正確には,画面で指定して表示されるフォントと印刷されるフォントは違う。
とくにオフィス用複合機で,画面上,MS明朝を指定した場合,プリンタ内蔵の印刷用明朝体が使用されることが多い。
しかし,各社の印刷用フォントはそれほど美しくないことが多い。

<<<